【終末のワルキューレ】感想 対戦表、出場メンバー

ゼノンコミックス
この記事は約31分で読めます。

【終末のワルキューレ】感想 対戦表、出場メンバー

【週末のワルキューレ】とは、人類存亡を賭け、人間と神が戦いを行うという漫画です!

人間13人と神13人が戦うのですが、この記事では対戦表や、感想を述べていきます。

範馬刃牙などの、タイマンバトル漫画が好きな方には必ず刺さる漫画です!!!

【終末のワルキューレ】とは

【終末のワルキューレ】について、ちょっとだけ説明。

作画:アジチカ先生 原作:梅村真也先生 構成:フクイタクミ先生 が月刊コミックゼノンにて連載中の漫画となります。

人類の創造主である神は、1000年に一度、全世界の神を集めて”人類存亡会議”を行っています。この会議で全会一致で”終末”とされた場合に、人間は否応なく滅亡することとなります。

物語の始まりは、この会議で全会一致で”終末”とされ、”終末”が決定する直前に、ワルキューレのヒルデがモノ申します。その内容は、神と人類によるタイマン勝負、通称「神VS人類最終闘争(ラグナロク)」を行うこと。

その内容とは、13対13で試合が行われ先に7勝した方が勝利。人類が負けた場合は、”終末”が決定するというもの。人類存亡を賭け熱いバトルが繰り広げられる。

第1試合 呂布VSトール戦(1-2巻)

開幕戦、無双シリーズなどで、一躍その強さが有名になった呂布と神トールのバトル。読み手を裏切るような展開が続き、とても面白い一戦だった。呂布については、スピンオフ作品もあり、面白いので是非。

第2試合 アダムVSゼウス戦について(2-3巻)

人類の始めとなるアダムと有名な神 ゼウスとの一戦。これまた、読者を裏切る展開で面白かった。2戦目で有名どころを使ってくるあたり、ここで惹きつけてやろうという思いが伝わった。

第3試合 佐々木小次郎VSポセイドン戦について(3-5巻)

三戦目から、ページ数が多くなってくる。1戦1戦の厚みも増してきた。週末のワルキューレの展開は、とことん裏切ってくる。そこが人気の理由だろうか。小次郎のラスト展開は、是非読んでいただきたい。

第4試合 ジャック・ザ・リッパー VS ヘラクレス戦について(5-7巻)

今までは人間側を応援したくなる展開だったが、この試合はそれが逆転する。週末のワルキューレは、「裏切り」に重きを置いているのだなあと改めて思った。モヤモヤが残る試合ではあった。だがそこがいい!

第5試合 雷電為右衛門 VS シヴァ戦について(8-10巻)

この試合は、どちらが勝ってもおかしくないという均衡を感じた展開だった。また、回想が多くなってきたと感じた試合だった。鬼滅の刃でもそうだが、回想が多い漫画増えてきたなあと。早く展開を知りたい人、テンポを大事にする人もいるだろうから、良し悪しがあるだろうなあと感じた。

第6試合 釈迦 VS 零福について(11-13巻)

神が人間側につく展開。これもまた、「裏切り」である。胸くそ展開を、最終的には昇華させられていたので良かった。

第7試合 始皇帝 VS ハデスについて(14-巻)

王VS王。

現在までの対戦表

人類代表神器錬成
(ワルキューレ)
試合数神代表試合時間
呂布奉先
【中国】
方天戟
(ランドグリーズ)
第1試合トール
【北欧】
16分28秒
アダムメリケンサック
(レイヴ)
第2試合ゼウス
【ギリシャ】
7分13秒
佐々木小次郎
【日本】
備前長光
(フリスト)
第3試合ポセイドン
【ギリシャ】
13分07秒
ジャック・ザ
・リッパー
【英国】
手袋
(フレック)
第4試合ヘラクレス
【ギリシャ】
26分57秒
雷電為右衛門(スルーズ)第5試合シヴァ11分16秒
釈迦六道棍第6試合零福毘沙門天21分37秒
始皇帝神羅鎧袖
(アルヴィト)
第7試合ハデス
二コラ・テスラアポロン
レオニダス王スサノオノミコト
沖田総司ロキ
グレゴリー・
ラスプーチン
アヌビス
ミシェル・
ノストラダムス
オーディン
シモ・ヘイヘベルゼブブ
坂田金時釈迦
タイトルとURLをコピーしました